職業紹介

【職種紹介】一般事務

こんにちはコツミです🌸

今回は「一般事務」について記載します。
ここでは、「一般事務」と「データ入力」は別の職種として紹介します。

一般事務の仕事内容

一般事務とは、基本的な事務処理をする仕事です。
データ入力や文書作成から備品管理までといった幅広い業務を任されます。

メイン作業は以下の通りです。

以前紹介した営業事務もそうですが、
これから紹介する事務系職種の基礎となる内容です。
「一般事務+α(営業事務・経理事務など)」と考えておくと良いと思います。

特徴

幅広い業務を任される可能性がある為、
事務処理に関するスキルが磨かれます。

一方で、備品管理、来客応対、電話の取次など、
雑務的な仕事も多いので、マンネリ化してしまう性質もあります。
「他職種でバリバリ働いていた人」or「やりがいのある仕事に就きたい人」
だと少し物足りなく感じてしまうかもしれません。

残業に関しては、比較的定時で退社することが可能な傾向にあります。
平均残業時間は「0〜10h/月」目安でみておくと良いと思います。

スキル・資格

特に必須資格はありませんが、最低限あって欲しいスキルは以下の通りです。

  • Excel知識(データ入力/SUM関数)
  • 電話・メール応対
  • PC操作

簡単なPC操作が出来れば、最低限問題無いかと思います。

こんな人にオススメ

  • プライベートと両立させたい
  • オフィスワーク未経験
  • お世話好き

社内の人とのやり取りが多い為、業務量をある程度調整出来ます。
残業時間を少なめにして、プライベートと両立させたい方にはおすすめです。

まとめ

  • 全ての事務職種の基礎
  • 雑務仕事が多い
  • 残業が少なめ ※残業時間目安「0〜10h/月」
  • 最低限のPC操作が出来て欲しい
  • プライベートと両立出来る

オフィスワーク未経験の方は、
「データ入力」よりも「一般事務」から始めるとその先の選ぶ職種が広がります。
いきなり営業事務や総務事務はちょっとな・・・と思う人は、
一般事務の選択肢を増やしてみましょう!

◎営業事務のお仕事内容はこちらから

コツミ

bond.minny3776@gmail.com
はじめましてコツミです🌸 犬が大好きな千葉県出身の30代/犬を我が子のように愛していますが、犬からはゴミを見る目で見られがちです/同棲・結婚・生活スタイル・犬・職種紹介・初心者のブログについて書いてます♪/よろしくお願いします◎

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

固定ページの設定

2021年10月23日